top of page

しっかり学力、
きちんとしつけ
城南学園小学校
教えるべきことはしっかりと教え、
しつけるべきところは全員ができるまできちんと指導する。
それが城南学園小学校の教育方針です。

城南学園小学校では、子どもたちを
「実践力のある魅力ある人間」に育てるために、
本校独自に打ち立てた
「教育システム3つの柱」の徹底を心がけています。
人間としての基礎・基本の徹底
学力の基礎・基本の徹底
学ぶよろこび・活動するよろこびの徹底
教育方針
教育の3つの柱
人間としての基礎・基本の徹底
実践力
のある
づくりをする

魅力ある子

人として基本姿勢と礼儀を身につける「あいさつ・立腰教育」
コミュニケーションの基本であるあいさつを励行し、対話の際には、はっきりと受け答えできるよう指導しています。また、腰骨を立て姿勢を正す「立腰」を実践することで、集中力や持続力、我慢強さなどが鍛えられます。

将来に役立つ社会性を自然と育む「たてわり活動」
全児童をたてわりで24班に分け、昼食後20分の活動を行います。教員によるサポートのもと高学年がチーム全体をまとめる一方で、4年生は1年生の世話係、3年生は小さな班長、2年生は小さな副班長として一人一人が自分の役割を果たすことで、責任感や自主性を伸ばし、相互に協力する心を養います。
具体的な活動